漫言放語直方体の体積は「縦×横×高さ」じゃなくても求められる 直方体の体積を求める公式「縦×横×高さ」は絶対に順番通りじゃないといけないのか?私なりの見解です。 2019.04.06 2019.05.07漫言放語
漫言放語「にんげんっていいな」の歌詞についてアレコレと考えてみる お尻を出した子が一等賞になったのには、意外と重要な意味がありました。童謡「にんげんっていいな」を考察する、ちょっと長めのお話です。 2018.11.13漫言放語
漫言放語暴れん坊将軍のツッコミどころを探して楽しむ ツッコミどころを見つけるのも時代劇を楽しむ方法の一つ。今回は暴れん坊将軍で特に私が感じているポイントを紹介します。 2017.09.28 2018.01.03漫言放語
漫言放語ドラえもんのひみつ道具でアンキパンは選択肢に無い ドラえもんのひみつ道具で私的に「メリットが無い」と思うのがアンキパン。その理由を真剣に語っていきます。 2017.09.20 2018.01.03漫言放語
漫言放語治療本数の多い私が虫歯を語ると、最終的に偏見が火を噴いた 虫歯について語っていますが、決して虫歯予防の話じゃありません。ただ、虫歯の「怖さ」は話しています。 2017.07.30 2018.01.03漫言放語
漫言放語私が時代劇を観ていてイラっとするパターンに共感してくれますか? 時代劇を観ているとイラっとすることが多々あります。といっても怒ってはいませんよ。ツッコむことを楽しんでいるだけです。 2017.02.22 2018.01.03漫言放語
漫言放語私が考えた「やっちゃいけない七つの習慣」の話 七つの習慣に対抗して、私なりに「やっちゃいけない七つの習慣」を考えてみました。もちろんネタですが、ひょっとしたら役に立つかも……。 2017.01.22 2018.01.03漫言放語
漫言放語通販CMの「無い無い」というあるある 生まれ育った場所のせいなのか?気になることがあるとツッコんでしまいます。普段から怒らない私ですが、ツッコんでいるときはどうしても怒っている風に思われてしまいます。出身地が違う人なんかは特にそうですね。もしかしたら私がテレビを見ている姿を見ると、怒り狂っているように思われるのでしょうか?というわけで、普段テレビを見てツッコんでいることをまとめてみました。共感してもらえますかね? 2016.09.08 2018.01.03漫言放語
漫言放語元気ハツラツな日 幼いときからコーヒー好きな私ですが、それとは別に子どもの頃はオロナミンCが好きでした。ほかの缶ジュースと比べてサイズ的にちょうどいいというのもあったんですよね。というわけで、ひさしぶりに『オロナミンC』を買ったときのお話です。 2016.08.13 2018.01.03漫言放語
漫言放語女性の胸元を見てしまう言い訳を考えてみる 男性が女性の胸元に視線を向けてしまう不思議。スケベな気持ちがないのに変な誤解を受けてしまっては困るので、胸元を見てしまう理由を考えてみました。ただ、これが世の男性の参考になるかはわかりませんが……。 2016.08.11 2018.01.03漫言放語男と女の話
漫言放語『演出です』という演出です CMについて気になったことがあったので話しています。といっても『クレーム』はつけませんよ。私はCMが好きですから。どちらかと言えばクレームに対する『クレーム』かもしれません。最近『ブラックユーモア』や『悪ふざけ』のCMに飢えていますからね(笑) 2016.07.11 2018.01.03漫言放語