ジョンです
「今年の冬は暖冬です」なんて言われても、春ほど暖かいわけではありません。
たまにコートがいらない日があったとしても、夜は当然に寒いもんです。
「今年は暖冬だから」
「暖冬ですからね~」
そんなことばかり言っているから、今年は寒くないみたいな雰囲気が日本中にありました。
別に『地球』はそんなこと言っていませんからね。
それにもかかわらず「寒くない信仰」を唱え続けた結果どうなったか?
寒波がやって来たときに
「暖冬って言っていたじゃないかー!!」と、誰かが誰かに怒っています。
思い込みっていうのは怖いですね。
そんな暖冬だからではありませんが、私は『暖房』をつけていません。
もちろん防寒対策はしていますよ。
- 窓にプチプチを貼る
- カーペットをモコモコにする
- 布団カバーをモコモコにする
- 『着る毛布』を買う
これくらいなもんです。
ちなみに私の部屋は北西を向いているので日当たりも悪く、冬は極寒。
窓も大きいので、夜は外からの冷気がダイレクトに伝わってきます。
え?そんなに寒い部屋なのに、なぜ暖房を使わないのかって?
特に深い理由はない
あえて言うとすれば……冬と戦っている。
それだけです。
「知恵と根性だけで、どこまで冬に抗えるか?」
そんなアホなことを毎年しています。
もちろん、ピンチになればエアコンという最終兵器が出動しますよ。
ですが、どうやら今年も「私の勝ち」のようです。
どうやらアホは風邪をひかないみたいですね。
そのかわり……足が『しもやけ』になりました。
こんなことを真似する人もいないでしょうが、冬と戦うときは気を付けてくださいね。
数字を見ると怖いので、部屋に温度計は置いていません。
ですが、どれくらい寒くなっているのか気になるときもあります。
それは……吐く息が白くなったとき。
体内から吐き出される息、『呼気』には水蒸気が含まれています。
この水蒸気が気温の低い外気によって急激に冷されると、水分の一部が凝結して水になる。
これが吐く息が白く見える理由です。
この「凝結する温度」が分かれば、だいたいの気温も分かるかも……。
いや、残念ながら条件により変化するので、一概には言えませんね。
それでも知りたい
ん~、やっぱり気になるので、条件を決めて『仮定』してみましょう。
人間の体温は36度前後なので、吐く息もだいたい同じくらいです。
とすれば、36度前後の水蒸気が凝結を起こす温度は……摂氏10度くらいといったところでしょうか?
どうやら、私の部屋は「10度くらい」まで室温が下がっているようです。
寒いですね~。
知らなくてよかったかもしれません。
ま、凝結には『湿度』も影響してくるので、この温度が絶対とは言い切れないんですけどね~。
空気が乾燥していると水蒸気はすぐに蒸発してしまうので、いくら気温が低くても凝結はしません。
逆に湿度が高いと、気温が低くなくても凝結していまいます。
例えば「湿度100%ならば、気温が17度でも息が白くなる」といった感じです。
雨の日なんかがそうですね。
私の部屋は、それほど湿度も高くないので……やっぱり室温が低そうです。
部屋では「指切りの手袋」をしています。
手首より先は無防備ですからね。
ちなみに外では手袋をしていません。